top of page
園の特色
良く動く手と足のために 自分で出来るよ!
< 足 >
何かあったら走って駆け付ける。嬉しくなったら思わずスキップ。ここぞという場では指も足裏も全神経集中。
< 手 >
暮らしの中で子どもが出来ることはします。掃除・料理・縫い物・木工等々
包丁やトンカチ、針も持ちます。一見危ないようだけれど
真剣に気を付ければ大丈夫(集中力・巧緻性)
緑豊かな園庭で、さあ遊ぼう!
平らなところをなるだけ作らず、自然と体幹が鍛えられるようにしています。
全身で泥んこ遊び(今、ここでしかできない!)もします。洗濯物のお土産もありますが、年齢が上がってくると自然と汚れないように遊べます。
園庭プロジェクト始動中
子ども達が遊びを選択できるように。じっくりと落ち着いて遊びこめるように。登ったり、飛び降りたり等のチャレンジができるように。
NOタブレット?! いえいえ本物体験を!
園で過ごす時間はタブレット等の動画視聴を控えています。
五感を通した深い出会いや感動体験が出来るのはこの時期ならでは
この貴重な時間をとりこぼしたくないのです
こだわりのランチを召し上がれ♪
ランチメニューは和食中心。
薄味ですが、美味しいランチを提供しています。
・調味料は出来るだけ有機のものを
・地元有機農家加藤農園さんにご協力いただき、子ども達と有機野菜を栽培して食材にしています。
・子ども達が実際に包丁を持って料理することもあります。
自然の中で遊ぶ!
子どもの頃に遊んだ森や川や海がなくなっては困る、何とかしなくちゃ
緑豊かな園庭で遊ぶことはもちろん、そこで成った果実を食べたり、チャボの世話をしたり、農園の仕事をしたり、川遊びや森林公園に出掛けたり、と一年を通じて自然の中で過ごす時間を大切にしています。
自然の恩恵に浴するからこそ、大人になってから自然を大切にしようと思う。
表現活動はお任せあれ試行錯誤大いに結構!
どんなに拙くても自分の思いや考えを形にする
子ども達は園で様々な表現の方法を知ります
描画・造形・リズム運動・劇あそび等
bottom of page